社員インタビュー

粘り強く、最後までやりきる! CAREER INTERVIEW 製造担当 政田恭輔さん 粘り強く、最後までやりきる! CAREER INTERVIEW 製造担当 政田恭輔さん
CAREER INTERVIEW 製造担当 政田 恭輔 さん 2011年入社 苫小牧工業高等専門学校卒

MY WORK

製造現場長として作業工程の効率化を図り、働きやすい職場環境づくりを目指しています

合成樹脂等の製造に使用する各種書類の発行・検収、生産工程の作成・管理を行ない、安全かつ効率的な生産作業のマネジメントを担当しています。後輩や新人の教育、作業プロセス改善などを通じて、働きやすい職場環境の整備にも注力。忙しい時には現場に出て作業をサポートするなど、自らも手を動かしながら現場づくりに取り組んでいます。

北日本ポリマを選んだ理由は?

地元の化学メーカーに絞って就職活動。
勤務形態や福利厚生の良さが決め手

専門学校では物質工学科で化学全般を学んでいたので、その知識を活かせる化学メーカーで働きたいと考えていました。研究職に就くという選択肢もありましたが、私は身体を動かすことが好きなので、現場で働ける工場勤務に絞って就職活動を開始。工業が盛んな地元・苫小牧に多くの企業がある中でも、DIC北日本ポリマは常日勤務と三交代勤務があって夜間も働けるなど柔軟な勤務形態があるところに惹かれました。また、住宅手当や社員クラブ活動、スポーツ施設利用などの福利厚生が充実している点にも魅力を感じ、入社を決めました。

入社後、どんな業務に取り組んできましたか?

現場でコツコツと学びながら、国家資格も取得。 今では80種類の製品を扱えるように

入社後、新人研修を受けたのち、1年目から製造作業に携わりました。先輩に作業手順を教わりながら、比較的取り扱いが簡単な化学製品のオペレーションからスタート。最初は覚えることが多くて大変でしたが、徐々に慣れてくると、設備や化学製品に関する知識が増えることに楽しさを感じるようになりました。学校で習った知識を活かせる部分はありますが、本当に多種多様な化学原料を扱っているので、入社後も常に学び続けることができます。一つひとつの製品と向き合いながら徐々に携わる製品を増やしていき、今では80種類の製品を取り扱えるようになりました。また、危険物取扱者やフォークリフトの運転免許など、業務に必要な国家資格も会社の補助を受けながら取得しました。三直三交代勤務の直班長、常日勤務の班長などを経て、2023年から製造現場長に。役職が変わるにつれて求められる知識やスキルも変化するので、熱計算などの計算式や法規制などさらに広範な知識を吸収しています。

仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?

新人教育は難しいからこそ、
成長した姿を見るのがうれしい

自分が作成した生産工程に基づいて、作業員と協力しながら予定どおりに作業を進められたときです。日々の生産はもちろん、北日本ポリマでは新規生産材を導入する機会も多いので、イチから作業手順書を作成してテスト生産を行ない、改善を繰り返しながら安定生産を実現できた時にも達成感を得られます。作業員は一人ひとり知識量や経験、考え方が異なるので、誰もが分かる作業手順書を作るのは簡単ではありません。一度作成して終わりではなく、改善を繰り返しながらより良い資料を追求し続けることが大切です。同じく、新人教育も一人ひとりの特性に合わせた対応が欠かせません。最初はうまくいかなくても相手の性格やモチベーションに寄り添いながらコミュニケーションを重ねるなど、粘り強く取り組み続けることで、教育したメンバーが立派に働く姿を見られることが何よりも大きな喜びです。

DIC北日本ポリマの魅力とは?

少量多品種生産で新しい生産材の導入に挑戦できることも。 仕事の変化や自身の成長を実感できる職場

市場のボリュームゾーンである断熱材用の樹脂だけでなく、今後需要が伸びることが予想される電材用の樹脂など、高付加価値製品も含めて多種多様な素材を取り扱えます。また、少量多品種生産で新規生産材も定期的に導入しているので、常に仕事の変化を感じながらチャレンジし続けられるところも魅力だと思います。私たちの事業所は従業員50名程度で、一体感のある雰囲気が作れています。先輩に食事に連れて行ってもらったり、後輩と野球やサッカーをしたりなど、職場以外の交流も活発で、とても良い職場環境だと思います。

今後チャレンジしたいことを教えてください

DX推進や職場環境の改善に取り組み、 みんなが働きやすい現場を追求する

DICグループはDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を掲げており、当社も専任人材と連携しながらDX推進に注力しています。製造現場長としては、現場の作業員の負担を減らし、安全性や効率性を高めるDX化を目指していきたいと考えています。また、当事業所の労働者代表も務めているので、引き続き職場環境の改善に取り組み、働きやすい職場づくりを追求していきたいと思います。

TIME SCHEDULE

一日のスケジュール

8:30
出社
9:00
書類確認・作成
10:00
生産日程・材料等の点検
12:00
昼食
13:00

手順書修正
新人教育
15:00
書類確認・作成
16:00
生産日程・材料等の点検
17:00 退社
PRIVATE

プライベートは何してる?

家族と過ごして、心身ともに癒されています。たまに友人や職場の人と登山やサッカー、野球、ゴルフの打ちっぱなしを楽しんで汗を流すことも。社員同士の結束力が強く、野球チームが一つ作れるぐらい集まることも多いです。家族や友人とカラオケに行き、大声を出すのもリフレッシュ方法の一つです。